長年一緒に仕事をしてきた工場(東京・埼玉・神奈川)で制作する国産家具です。実際にカタチとするには、良い職人の腕に掛かっております。この職人さん達は、私どもが日々一緒にモノづくりをしている信頼のおける人達です。この様なチームで私たちは、大量生産品には出来ないモノづくり、オーダー家具/特注家具/注文家具づくりをしています。
<無垢材>
天然木100%の木材。本来の木の良さが出せる素材。使えば使うほど味が出てきます。
<突き板>
天然木化粧合板。薄く平削りした天然木を、木単板や合板に貼り合わせたもの。仕上がりは天然木で無垢材の表情が出せるので、様々な家具に多く使われています。
ポリエステル化粧合板・メラミン化粧板
合板の表面にポリエステル樹脂板を貼ったもの。単色カラー化粧合板、木目化粧合板、金属化粧合板など様々な意匠の種類があります。
表面が硬いのでキズが付きにくく、木目調は色目等が豊富なため、あらゆる家具に使用されます。天然木に比べて安価で工業製品の為に品質が均一です。また、メラミン樹脂を積層し表面硬度が非常に優れているメラミン化粧板もあります。
SUS、スチール、アルミ、真鍮。木工で表現できない時、細かな部分、曲げ部分を作る時、強度が必要な時などに加工が自由な金属を使用します。
合成樹脂の成型で作る人工大理石です。天然石に比べて、材質が均一で取付加工がしやすいことや見た目の風合いもあるので、カウンターや家具の天板などに多く使われます。
軽く、強く、曲げもOK。他の素材と組み合わせて使う事で、ポリカーボの良さを出すことが出来ます。透明、フロスト、各種カラーがあります。
加工がしやすい為、細かな形状のものに最適。他の素材やシートなどと組み合わせて使用することも多い。ただ、熱による変形(伸び縮み)があるので注意が必要です。
Copyright (C) 2008~ いんはんどかぐ & Auver Corporation Co.,Ltd. All Rights Reserved.